日々勉強し成長すること
プレス製造部
ものづくりは、常に改善だと思います。 仲間が無理なく作業しやすくなるように、新たに設備を導入したり、レイアウトを見直ししたりと日々試行錯誤を繰り返しています。 ただ、全ての課題に対し最適な改善案が出てくるわけではなく、息詰まることも多々ありますが、その時こそ私は勉強するチャンスだと捉え、自分で調べ事をしたり、経験豊富な先輩に相談します。 そのような時に、自分の経験値や知識の引き出しが増えることを実感でき、成長を実感することが出来ます。
私の職場はシャーシフレームを構成するクロスメンバーなどの部品を成型する工程です。 鋼材メーカーから納入された鉄板を、プレス機という大きな加工機を使って「外形カット」や「曲げ加工」をして、部品を成型する仕事です。
プレス工程は、シャーシフレームの品質を左右する重要な工程です。 プレス成形がうまくいかないと、シャーシフレームが組みあがらなかったり、お客様が定める精度が出なかったりするので品質には一番を使っています。 部品によっては成形が難しい形状のものがあり、変形していないか・外観にキズが付いていないかなど、お客様目線で厳しくチェックしています。
自分達が作った部品がトラックとなり、街中で走っているのを見るとやりがいを感じます。 街中でトラックをついつい目で追ってしまいます!
過去に設備トラブルで、生産が遅れたことがありました。 プレス工程は製造工程の上流ですので、部品が作れなければ後工程の組み立てラインに迷惑をかけてしまいます。 周囲からのプレッシャーを感じる中で、仲間と協力して遅れを挽回した時は一体感と共に達成感を味わうことが出来ました。 当時は大変でしたが、今となってはいい思い出です。
トラックのシャーシフレームを作ることに変わりはありませんが、エンジンはEVや水素燃料に置き換わっていると思います。 EV用のシャーシフレームはエンジン用と若干形が違うので、100年後はシャーシフレームがどんな形になっているか想像すると、今から楽しみですね。
最近、子供が生まれたばかりなので、家族で過ごすことが多いです。 犬を飼っているので、みんなで散歩がてらよく公園にいきます。 また、妻の家族とも仲が良いので、一緒に外食をしたり、家に遊びに行くこともあります。 それ以外に、車が好きなため、友人とドライブに行くこともあります。 ラーメンや海鮮丼などおいしいご飯をたべることも楽しみの一つにしています。 子供が大きくなったら、一緒に洗車することが夢です!
入社から今まで、先輩に支えられてきました。 今後は、自分が後輩を支える番だと思っています! 安全・品質・生産性など、ものづくりに必要な知識をしっかり身に着け、頼られる先輩になりたいです!
起床
6:00
通勤
6:30~
勤務
8:00~
帰宅
18:00~
子供と遊ぶ・ 夕食・TV・ 風呂
18:30~23:00
就寝
23:00
品質管理部
第1組立製造部